みなさまこんばんは!
少し前になりますが、「パソコンが使えないサイバーセキュリティ戦略担当大臣」が海外まで配信され話題になりましたね。一度挑戦したけれどダメだった、と。「でもスマホ(スマートフォン)は使えますよ」という反論も苦笑をかっていました。しかしこの発言、UI的には興味深いものがあります。
ーーーパソコンは使えないけどスマホは使える。
年代を問わず時々耳にしますから、情報機器のUIはスマホのメンタルモデルをベースに考えた方が自然だといえそうです。(2018年頃の一般論としてですけれど)
さて、今週のダメマシンクリニックはY.U.さんからご投稿頂きました、ANAの機内エンターテイメント(IFE)です。
Yさん、ありがとうございます!
投稿内容はこちら(写真とも・後半に括弧内数字を筆者追記の上掲載)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(以上がご投稿頂いた写真です。)
(以下に括弧内数字を追記したご投稿コメントです。)
今と〓きの飛行機 凄いなぁ 全席背もたれに画面ついてる。
テレヒ〓、ヒ〓テ〓オ、雑誌、機外カメラ、いろいろ見れる。
たた〓操作方法か〓すこ〓くわかりにくい。
タ〓メマシンクリニックに訴えたる。
このホ〓タンの意味わからんて〓すよねえ。
ます〓取り出しホ〓タン(1)押そうとしたら、すく〓よこのiマーク(2)押してしまって、CAさんか〓飛んて〓きた。
それと人のマーク(3)と人のハ〓ッテンマーク(4)こんと〓は何か〓起こるのか怖くて押せなかった。周りをみても、これ使ってる人は1人もおらす〓...わかりにくいマシンはタ〓ーーーメ!
(質問:タッチでも使えますか?)
タッチも使えるのて〓すか〓、リモコンよりもさらにわかりません。 リモコンの使用方法は出てくるのて〓すか〓、上から2番目の四角いホ〓タン(5)か〓タッチハ〓ット〓のようになっていて、指て〓触るとカーソルか〓動くということた〓け説明されていて、他のホ〓タンの説明はありません。
セコメントをする