ダメマシンクリニック69【スーパーのレジ:エクスキューズ過敏症】
2017-04-14


みなさま
おはようございます!

さて、今週のダメマシンクリニックはこちら、みなとみらい地区に新しくできた大型スーパーのレジです。E.A.さんよりご報告を頂き、行って参りました。Eさん、ありがとうございます!

ダメマシンクリニック69【スーパーのレジ】

禺画像]
レジマシンの背面にびっしりと、、ダメ出しもあるようですね。

禺画像]
レジの並びには精算機が設置されています。現金による支払いはこちらを使うようになっています。

禺画像]
レジの入り口はこんな感じです。

禺画像]
では、それぞれ詳しくみてみましょう。
まず、レジマシンの背面は、、
1:注意書(専用アプリの使用不可)
2:注意書(レジの袋詰めはしない)
3:案内表示(駐車料金について)
4:誘導表示(支払い方法を告知する)
5:注意および誘導表示(酒類販売について)
6:案内表示(ポイントについて)
7:注意書および案内表示(有料レジ袋・両替不可・返品について)

禺画像]
精算機では、、
8:案内表示(使用方法)

禺画像]
レジの入り口には、、
9:おわび(実習生による不手際)
これはレジ打ちの方とは関係なく、全てのレジで常設されていました。

ふー、、なかなかの量ですね。これら全てに目を通さないとお買い物が出来ないということはないはずですけれど、、。
実際のところ、私自身も何度か利用しましたが、私にとって精算時に必要だった情報は、「現金での精算は別」ということだけでした。
また観察した限りでは、明らかに困っておられる方も、丁寧に読まれている方もお見かけしませんでした。

あらためて、追加表示されている情報を確認してみますと、、
不慣れなこと、出来ないことへのエクスキューズが6点(1・2・5・6・7・9)

続きを読む

[デザイン]
[ダメマシンクリニック]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット