ライフアドベンチャーギア(または家電)
2013-09-04


生き残るための「サバイバル家電」。

先日の「気持ちよく人生の坂を下るための」というコンセプトを、家電にあててみました。

「坂を下る」には、諦観を含む響きがありちょっと気になっていたのですが、日々の暮らしの方にポイントを置くと、「サバイバー」という呼称が浮かんできました。以前、長寿で元気な方を敬意を込めて「サバイバー」と呼ぶと聞いていましたので。

「サバイバル」には前向きで持てるものの中から工夫して知恵を発揮する、そういう感性が想起されます。機能低下した中では、日常のちょっとしたことが思いも寄らず大変なので、、。

「ここで転んだら命にかかわる」
「なんでもない普通の飯が最高に旨い」
「外気の変化に超敏感かつ要対処」
「食と排泄は用意周到に」
「怪我と病気に要注意」
・・・などなど、なんといいますか、後期高齢者の毎日を横で拝見していますとアウトドア感覚なんです。

ということで「サバイバル家電」
・・うーん、、ちょっと違うかな?
と悩んでおりましたらK先生より、それは「ライフアドベンチャーギア(家電)」では?と。

K先生、まさしくそれです!
ありがとうございます!!

早速カテゴリー名に拝しまして、日々追いかけたいと思います。

過去記事:「気持ちよく人生の坂を下る」
[URL]
[ライフアドベンチャーギア]
[未来]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット