ATTT 第2回国際自動車通信技術展
2010-12-01


幕張メッセで開催されている「第2回国際自動車通信技術展(ATTT)」を観に行きました。

禺画像]
大規模展示のセミコンジャパンの一番奥が会場です。

禺画像]
規模は見渡せるくらいのコンパクトさですが、内容が充実していて見ごたえありです。

禺画像]
トヨタ社のブースでは、トヨタの考える自動車の未来が。今回初めての披露だそうで、内容も充実して本気でこの分野に挑んでいる印象を受けました。

禺画像]
人だかりも。

スマートフォンと車載モニターが連携しています。デモ機はアンドロイド(IS03)で動いています。

禺画像]
「プリウス 20XX」。
スマートグリッドとEVの未来が、エージェントの役割を担うスマートフォンがキーアイテムとなって描かれています。その中では、ITSとの連携を背景にエージェントが生活の中に深くかかわると考えられていました。

禺画像]
NTTドコモ社も、この世界に対する並々ならぬものを感じました。

禺画像]
サンヨー「ゴリラ」。

禺画像]
上のゴリラは画期的です。ローカルの地図を通信で書き換える仕組みを持っているのです。この一点だけでもNTTドコモの決意が伺えました。

禺画像]
ホンダ社の「インターナビ」はすでに実績が沢山。
今後のサービスも期待大です。

規模は小さいですが、各社の展示がわかりやすくて見ごたえがありました。迷っている方はぜひ足を運ばれる事をおすすめします。
[仕組み]
[アクション]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット