2009-01-09


身の回りの物に限って申し上げれば、近年のデザイントレンドはシンプルにして、スタイリッシュにして、詩を感じさせたり、おかしみを加えたりして、エコやロハスにも気を使ったものが多かったようです。

デジタルやモバイル機器など、機能一辺倒だった市場が成熟した事もあり、外見をシンプルかつ高品質にして、中身をスマートにするのが主流となっています。

お店も変わりました。ブティックのようなスタイリッシュなショップや愛らしいものをセンス良く集めたお店が増えました。そこに並ぶものは、どれも長く使えそうなシンプルなものや、洒落ていてユーモアあるものが、いずれも美しさをもっています。時には言葉を失うような発見を求めてショップを巡るだけでも楽しい事ですね。

私だけかもしれませんが、シンプルは案外難しいことなのです。理詰めで窮屈な印象にしないように気をつけ、無駄をそぎながらそっけなくならないように。。

反対に、おしゃれなものはナイーブさ(浅はかさ)を感じさせないようにする加減が大切ですよね。

もっとエモーショナルで、使って行くうちに何度も発見のあるような「+α」を必要最小限もつもの、、そういうものをいつも求めています。
きっととても高望みなのだと思いますが、自分のデザインはそうありたいと願っています。
[デザイン]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット